夜もまだ明けきらぬ時間に起床し早朝の北海道神宮にやってまいりました

天気予報では今日は大雨の予報でしたが・・・

私は平成最強の晴れ男

と言うものの晴天とはいかず薄曇りの天気ではありましたが・・・(^^;)
今日は今年の6月から始まり今回で4回目となる神宮マーケットにやって来ました

早い時にはオープンの6時半から1時間足らずで売り切れ続出となるこのマーケット
オープンと同時にゆっくりと買い物を楽しんだ後は・・・
木々にかこまれた境内にて玄米おにぎりでの朝食タイム

さて、この後の予定は特に決めていなかった本日、時間は朝の8時・・・

話題になっていたリニューアルされた新千歳空港ターミナルビルに来てみました

ついこの間までは週末はかなり混雑していると聞いていた場所ですが・・・

さすがに朝9時を過ぎたばかりのためか混雑は全くなし

1階から4階まで約2時間かけて様々なテナントを見つつ・・・結構食べたな〜(笑)
でも、この2時間で相当ビル内も歩いたのでカロリーもかなり消費した・・はず(^^;)
さて、夜には札幌での予定もあるので取りあえず市内へ戻りますか

札幌市内に戻り、久々にここ『三角山五衛門』さんにやってきました

いつも混んでいる五衛門さん、今日も店内には既に7〜8人待ってましたが、意外にスムーズに案内され・・・
相変わらず美味しいうどんをいただきました

さて、お腹満たされた後に向かったのは・・・
『まほろば』さん

札幌近郊の方で『まほろば』と言えば温泉を先ず思いだすところですが・・・

ここ『まほろば』は札幌屈指の広い売り場を持つ自然食品店です

と言った感じで過ごした本日の戦利品達↓↓
無添加天然素材でつくられた体に優しいパン&デザートです

自宅にて小休止後・・・

札幌にあるカフェ アンティーク minka (ミンカ)さんにやってまいりました

ここは築60年ほどの平屋の民家を利用したアンティークとカフェのお店。
ミンカ内に入っている『お宇宙(そら)のとびら』さんではオーガニックフードが食べられます。
めんこい女性二人がオーガニックの食材を使い愛情を込めた手作りの食事を提供されています

食事メニューがたいへん魅力的な場所なのですが今日ここに来た目的はこちら↓↓

アイルランド音楽の演奏家であるPaddy & Bridget(守安功・雅子夫妻)の演奏

Paddy & Bridget;守安功さんと雅子さんの二人は、1990年代の頭より、毎年、1年の3分の1をアイルランドに滞在し、今は亡き名人たちを含む、アイルランドのさまざまな地方の演奏家たちから教えを受けてきました。
その活動は、ドキュメンタリー番組にもまとめられ、2002年、アイルランド国営放送でも放映。
最近では、アイルランドとスコットランドの17世紀から19世紀の音楽の発掘と演奏や、新しく作られた名曲の紹介なども積極的に行っています。
2007年に始まった、世界初の試みとなる、アイルランドで最も重要な作曲家、ターロック・オキャロランの全作品録音プロジェクトは、クラシック音楽の専門各誌でも高い評価を受け、音楽各方面より注目を集めています。
また、毎年数回、アイルランドから音楽やダンスの名手を日本にお招きし、日本各地で共演しています。
間近で聞くアイリッシュ・フルート、ホイッスルやアイリッシュ・ハープ、コンサーティーナ(六角形の小型アコーディオン)、バゥロン(アイルランドの太鼓)の音色に加え今夜はminkaさんで展示されているフェルトの作家、内山礼子さんのフィドルも聴く事ができました

爽やかな境内でのマーケット&朝食、
気になっていた新千歳空港ターミナルをのんびり散策、
オーガニックショップ&カフェを楽しみながら、
素敵な音楽の夕べ・・・

まさに『早起きは三文の徳』的な1日でした

