今日はバイク仲間のライム2号からのミッション


ライム2号からのミッション:北(層雲峡)へ行っているピッピさん。時間があれば是非、芦別でガタタンを見つけて食してみてください。ヘルシー&ボリューム満点ですよ♪
これが芦別名物 ガタタン

相方がオーダーしたガタタン(左)
私がオーダーしたガタタンチャーハン(右)
他にもシーフードガタタンとガタタンラーメンなるメニューがあり、これら4種が宝来軒さんお勧めガタタン4兄弟らしい。
ガタタン:塩味のスープにたくさんの具をいれ、とろみをつけた食べ物。
中国東北部の家庭料理が由来といわれています。戦後、満州から引き揚げてきた故、村井豊後之亮さんが開店した中華料理店「幸楽」のメニューに載せたのがはじまりです。ガタタンは漢字の含多湯を読みかえたものといわれています。芦別市独特の料理として受け継がれています。
かって栄えた炭鉱の人々が愛した地域限定の一品です。
(宝来軒さんのHPより)
北海道内外でも有名な「おにぎりあたためますか」でも取材されたガタタン

その味は・・・
一見普通の「中華あんかけ」に見えますが通常の「中華あんかけ」よりあっさりしておりHPにもあるとおりスープに近いですね。
で、ライム2号が言うとおり食材がヘルシーである上にボリュームも満点で美味い!(* ̄ ◇、 ̄*)
これは是非残りのガタタンメニューも食べてみたいですね

やはり、○〜やん街道ど真ん中というより
ロケットエンジン積んで、走っているぞ!!
って感じだな。
どこまでも走って行くんだよ。
間違っても逆方向は向いちゃだめだよ。
ここまできたんだから。
計量の儀式の準備しないとな、、、
大丈夫!
だって今回はヘルシー食だもん!!(笑)
しかし、街道、ロケットエンジンを逆方向向けて走ったら痩せる!?
計量の儀式!
・・・・・・
軽量になったらやらせていただきますσ(^◇^;;
今年もよろしくお願いします。
あたしもここのお店行ったことあります!
そんときはガタタンラーメン食べました(^o^)
なんたってシーフードがたくさん摂取できるので
うれしいガタタンです。おいしかった!
ってか、グルメな舌はしてないのでどれを食べても「おいしいっ」って言いますケドね(笑)
明けましておめでとうございます。
さすが、私に代わって「ぶ〜やん」の座を狙う?(笑)グルメライダーのマッキー!
既にガタタンを食べていましたか。
御見それいたしました。
何を食べても「おいしいっ」と思えるのは、ある意味では幸せな事ですよ。
これで私は安心して「ぶ〜やん」の座をお譲りすることができます♪
って譲ってほしくない!?(笑)
ま、何はともあれグルメライダー同士、今年もよろしくお願いします。
美味そうですねぇ。
おにぎりのロードマップには載ってたかな?
後でチェックして見よう。
道楽館に行く時にでも寄って…。
でも”まさ屋”は外せないし、ソットーさん
に教えてもらった”純平”の海老重も食べたいし…。
なんてこんな事ばかり考えてると”ヘビー級”に
なってしまうので…あはは(^^;)。
ルート的に考えると・・・
前菜:宝来軒→メインディッシュ:まさ屋&道楽館→デザート:純平♪
で決まり!ですかね。
名づけて「超スペシャルぶ〜やん街道ウルトラデラックスコース!」(笑)